NHKラジオ第2 音で訪ねる ニッポン時空旅
ちょくちょくゲストで出演させていただいておりましたNHKラジオ第二の人気番組『音で訪ねる ニッポン時空旅』。 コロナで長らくスタジオにゲストを呼んでの収録が中止されておりましたが、令和四年度の放送より再びミュージシャンがゲスト参加できるようになりました。ゲスト再開一〜三発目...

Boom Pam『Kikoetekuru Naminoyouni 聞こえてくる波のように』
イスラエル発「地中海のサーフ・ロック・バンド」Boom Pamの新作EP『Kikoetekuru Naminoyouni 聞こえてくる波のように』 何曲かにレコーディングエンジニアとして参加しています。 日本側から参加しているのは、宮城県南三陸町の水戸辺鹿子躍、石巻市雄勝...

OVER DUB SESSION- session 2 の公開始まっています。
ミュージシャンが1人ずつリレー形式で即興の演奏を重ねて音楽を作り続けるプロジェクト。 Kozakaya motion pictures プロデュース、弊社マルゑゐ録製ディレクション/サウンドメイクのもと指導しておりますが、このほど続編の2nd...

マラカトゥ, Online WS無料公開中
年始に SUKIYAKI MEETS THE WORLD と文化庁の主催で実現したブラジル北東部、ペルナンブーコ州の伝統芸のMaracatu Baque Viradoについてのオンライン講義がYouTubeチャンネルにて無料公開始まりました。ぜひご覧ください。 <文化講義>...

「第2回北の絵コンテ大賞」大賞受賞
北海道主宰。道の魅力発信と次代を担うアニメーターの育成支援を目的とした絵コンテの公募コンテスト「北の絵コンテ大賞」。 アイヌ文化をテーマに、シナリオ、キャラクターデザインに基づいた2分以内のアニメーションとなる絵コンテ作品。道内にゆかりのあるアニメーターや、アイヌ文化有識者...

OVER DUB SESSION -新しく音楽動画プロジェクトを始動しました。
ミュージシャンが1人ずつリレー形式で即興の演奏を重ねて音楽を作り続けるプロジェクト。 Kozakaya motion pictures プロデュース、弊社マルゑゐ録製ディレクション/サウンドメイクのもと指導しております。...

Trreiro do SUKIYAKI 南米のミュージシャンたちとのオンラインセッションが公開されています。
『テヘイロ ド スキヤキ』 OVERDUB SESSION 特別編として、日本最大のワールドミュージックフェス「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド」で出会ったミュージシャン達のセッションを企画しました。 セッションタイトルの「テヘイロ(Terreiro)」 は...

11/22(月) 笹久保伸×マユンキキ×廣瀬拓音<SUKIYAKI 80s 即興ライブ&トーク「故郷と世界と音楽と私」>
◆11/22(月) 笹久保伸×マユンキキ×廣瀬拓音<SUKIYAKI 80s 即興ライブ&トーク「故郷と世界と音楽と私」> 開場開演 19:00 会場: 世界のご飯とパクチー料理 World Kitchen Baobab -バオバブ 吉祥寺 出演:笹久保伸 / マユンキキ...

南砺市立城端小学校、福野小学校にてブラジル太鼓の体験授業を行いました。
富山県南砺市の二つの小学校でブラジル太鼓を使った音楽体験授業を行いました。 城端小学校は4年生の2クラス 福野小学校では3日間にわたり、3〜6年生の全12クラスの音楽授業を受け持ちました。 皆で賑やかに楽しくブラジル北東部のリズムに親しめました。子供たちのエネルギーは凄く...

SUKIYAKI MEETS THE WORLD 2021に出演してきました。
10月は2年ぶり開催、富山県南砺市で開催される日本最古かつ最大のワールドミュージックフェス、SUKIYAKI MEETS THE WORLDに出演してきました。昨年のコロナ禍での開催中止を受けて2年ぶり。観客数の制限などもありましたが、高品質の配信など新しいチャレンジも成功...
